246件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-03-16 03月24日-04号

制度開始以来、石川後期高齢者医療広域連合が賦課する保険料収納業務は、コロナ禍における減免措置等を講じつつ適切に行われており、後期高齢者健診などの保健事業についても積極的に実施されるなど、制度運営を円滑に行うための予算となっていることから、適正なものと認め、原案賛成するものです。 次に、議案第8号令和年度野々市介護保険特別会計予算についてであります。 

白山市議会 2022-02-25 02月25日-01号

次に、国民健康保険特別会計では、令和年度事業実績の確定により、保険給付費交付金等を返還するほか、直営診療施設が行う保健事業医療機器整備に対しまして、繰出金補正するものであります。 後期高齢者医療特別会計では、広域連合納付金追加を行うものであり、また、墓地公苑特別会計では、竹松墓地及び合葬墓使用料収入基金に積み立てるものであります。 

野々市市議会 2021-03-24 03月24日-04号

次に、議案第6号令和年度野々市後期高齢者医療特別会計予算についてでございますが、制度開始以来、石川後期高齢者医療広域連合が賦課する保険料収納業務は、コロナ禍における減免措置などを講じつつ、適切に行われており、後期高齢者健診などの保健事業についても積極的に実施されるなど、制度運営を円滑に行うための予算となっていることから、適正なものと認め、原案賛成するものです。 

白山市議会 2021-03-08 03月08日-01号

次に、国民健康保険特別会計では、直営診療施設が行う保健事業医療機器整備に対しまして、国の特別調整交付金が交付されるため、繰出金補正するほか、後期高齢者医療特別会計では、広域連合納付金追加を行うものであります。また、温泉事業特別会計では、一里野温泉使用料減免分一般会計から繰入れするものであり、湊財産特別会計では、土地売払収入等基金に積み立てるものであります。 

七尾市議会 2020-12-08 12月08日-02号

現在、第8期介護保険事業計画、七尾市老人福祉計画を作成中であり、高齢者が健康で生きがいを持ち、安心して暮らせる地域づくり基本理念として、新たに高齢者疾病予防重症化予防に取り組む保健事業として、フレイル予防に取り組む介護予防一体的実施や、各地区に生活支援コーディネーター計画的に配置することとしています。 

小松市議会 2020-09-16 令和2年予算決算常任委員会総括質疑 名簿 開催日: 2020-09-16

            ・近隣の町内への負担について、今後の対応は             ・売電額の推移について             ・旧焼却炉跡地利用で、クリーンセンター廃熱を利用した              ハウス栽培計画はどうなったか 会派 無会派  5 木下 裕介   1.一般会計 保健衛生費(823,358千円)及び国民健康保険事業             特別会計 保健事業

加賀市議会 2020-09-09 09月09日-03号

南加賀医療圏内では、石川南加賀保健福祉センターが主導し、各自治体保健衛生部局担当者が参加した、新型コロナウイルス感染予防対策保健事業実施状況等意見交換会が、本年2月と5月に開催されました。保健衛生部局として、感染予防周知徹底重要性を再確認し、それ以降も近隣自治体電話連絡等保健事業実施状況等を確認し合い、情報共有に努めております。

野々市市議会 2020-09-03 09月03日-01号

国民健康保険は、県が財政運営の責任を担うことになりましたが、本市では引き続き、市民の方への身近な窓口として資格管理保険給付に関する業務や、高齢化進展などによる医療費抑制のため、生活習慣病に着目した特定健康診査特定保健指導事業脳ドックに対する助成などの保健事業実施し、疾病早期発見早期治療に努めるとともに、国民健康保険税収入確保に取り組んでまいりました。 

小松市議会 2020-03-10 令和2年第1回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2020-03-10

少子化の進展は社会全体の問題でありまして、今後も健康増進のための保健事業実施基金の活用など、健全な保険財政運営を図りつつ、私たちができる子育て世代への支援について検討してまいりたいと思っております。  続きまして、65歳以上の障害者医療費現物給付でございます。  

野々市市議会 2020-03-03 03月03日-01号

今回の補正は、歳入におきましては国県支出金財政調整基金繰入金歳入見込みによる調整を行う一方、歳出におきましては保険給付費保健事業費等決算見込みによる調整を行うもので、歳入歳出それぞれ1億2,262万円を減額し、予算総額を43億6,729万円とするものでございます。 次に、議案第3号介護保険特別会計補正予算(第2号)についてご説明申し上げます。 

白山市議会 2019-12-11 12月11日-03号

本市においては、白山国民健康保険保険者健康医療データを分析し策定をした白山データヘルス計画のもと、特定健康診査保健指導糖尿病重症化予防など保健事業を展開いたしております。それぞれの事業実施後には健康医療データを評価し、検証し、次年度データヘルス計画に反映させるなど、PDCAサイクルに沿った効果的かつ効率的な保健事業の推進に努めているところであります。 

野々市市議会 2019-09-27 09月27日-03号

制度開始以来、石川後期高齢者医療広域連合と連携し、保険料収納業務市民の皆様への周知及び各種届け出受け付け業務などは適切に行われており、脳ドック補助や特定健診などの保健事業についても的確に実施されるなど、高齢化に伴う医療費増加に対し安定的な給付確保を図る事業が展開されていることから、適正なものと認め、原案賛成であります。 

金沢市議会 2019-09-10 09月10日-02号

他都市においては、肺がん検診のみならず、ジェネリック医薬品の処方箋や大腸がん検診などの各種保健事業において既に導入され、効果が実証されております。東京都中央区でも、既にオプトアウト方式を導入しており、がん検診受診率が特定健診とほぼ同等の数値になっております。本市においても、健康診断申込方法肺がん検診オプトアウト手法を採用してはどうかお伺いいたします。 ○高誠副議長 山野市長